精霊の守り人 -メインテーマ-   エレクトーン

皆様連休いかがお過ごしでしょうか。こちら遠出が出来ない連休なので、近場で暇をつぶすしかなく。ちょっとドライブして桜を見に行ったり、買い物したり。あとはエレクトーン。今回は「精霊の守り人」というドラマのメインテーマを弾きました。これもNHKのドラマなんですね。 この曲、正味2分ないんです。とても短い曲。アレンジされて短くなっているのではなく、多分これがフルバージョン・・・なのかな?実際観てないので詳細が分からないのですが。ただ、短いけれどとても壮大で迫力あります。 短いから簡単かなと思ったけれど。確かにやたら難しいという部分はないのですが、メロディーに細かい動きが所々あり、とても指が転んでしまいやすいです。決められた拍ではなく自由に弾くイントロもなかなか悩ましい。原曲のマネではなく、自分のいいように弾きました。 とにかくタッチトーンをしっかりきかせたい曲。もちろん既成のレジストのタッチトーンをやや増やしたうえ、力強く弾くことを心がけましたが、細かい動きと力強いタッチ。両立ってなかなか大変。 ラストに8分の6拍子になりテンポが速くなったと思ったら突然終わります。なんか不思議。 そしてこの曲は転調の仕方も不思議。譜面上はフラットなし→フラット1つ→2つ→3つと変わっていくのですが、なんとなく聴いているとどこで調が変わっているのかわからないです。キツネにつままれたような感じ。いつの間にこの調になったの?って。 短い曲ですが力いっぱい、全力で弾いたし、何度もやり直したので結構クタクタです。録音作業すると、弾き始めから完了するまで基本何も食べないので消耗します。でも1曲仕上げてから食べるご褒美のアイスがこれまた美味しいんですよぉ。て言うかその前に晩飯にしなきゃ。 白いTシャツ珍しいと思いませんか?白はあまり持ってない上に、しまりが悪いかなと思って意識的に動画の時には着ないようにしていたのですが、たまにはいいでしょ。 あと、ジーンズの丈が若干短いと感じられるかもしれませんが、実はそのままだとベースにちょっと引っかかることがあったので、動画に映らない部分(左側)をピンで留めたためこうなってます。 STAGEA 5~3級 ポピュラー・シリーズ  「テレビ・サウンズ・コレクション」より。2018/5/4録音。
Back to Top