【レザークラフト】HAKU流・ファスナー術 ~ファスナー定規の作り方~【JW-CAD】

今回はファスナーをキレイに貼るために私が使っている「ファスナー定規」の作り方をまとめてみました。「ファスナー定規」は私がラウンドファスナーなどのアイテムを作る際に活用しているオリジナル定規。作るものの形状やサイズに応じてJW-CADを使って作成しています。先日型紙公開をした「ラウンドZIPミニ財布」を例に久々にCAD製図の動画を作ってみました。 以前リクエストを頂いてたのに随分と遅くなってしまいました。ごめんなさい。他にコメントで「ファスナーが苦手」「ラウンドファスナーを作ってみたい」といった声も聞きます。こちらでご紹介する方法はあくまでも一例ですが、木型等のテンプレートを作らずに済むので気軽に挑戦して頂けるかと思います。 ファスナーは目立つパーツなので歪んでしまうとカッコ悪くなってしまいますよね。見た目だけでなく開け閉めの機能や耐久性にも影響が出てしまうかと思います。私もまだまだ勉強中。「もっとこうしたらキレイにできるよ!」というアイデアがあれば是非教えて下さい♪ ▼▼▼芯材紹介▼▼▼ ・ロザーフレックス ,厚   ・ボンテックス ~厚   
Back to Top