今後も、『アートな感覚』をとりいれ生活を豊かにしてく発信をおこないます。
チャンネル登録をお願いいたします。~チャンネル登録はこちらから~
伊勢半本店
伊勢半本店は、文政8年(1825)、江戸・日本橋に創業。紅花の花びらから抽出する日本伝統の赤い色料「紅」を江戸時代の製法そのままに作り続けている、日本に最後の一軒となった紅屋です。南青山にある「紅ミュージアム」では、紅づくりの技を後世に途切れることなく繋げていくことを願い、紅と化粧の歴史・文化を発信しております。
【伊勢半本店公式HP】
紅とは、紅花の花びらにわずか1%だけ含まれる赤色色素のこと。
「小町紅」は、この紅をお猪口に刷いた日本伝統の口紅。
化学合成物や防腐剤を使用しておらず、油分も入っていないため、さらりとした付け心地です。
紅筆に水を含ませ、お猪口に刷かれた紅を、縁に近い所から少しずつ溶かします。
玉虫色に輝く紅がすっと溶けて、鮮やかな紅色へと変わります。
唇にさせば、自然の恵みが生み出す、優美な色彩が広がります。
水を多めに、紅を少量溶いてつければ、透明感のある淡い桜色に。
水を少なめに、紅を多めにつければ、鮮やかな紅色に。
何度も重ねてつければ、玉虫色の輝きを放ちます。
江戸時代後期には、下唇にたっぷりと紅を塗り玉虫色に輝かせる「笹紅」という化粧法が流行しました。
また、「小町紅」は唇の色を反映するため、つける人によってその色合いは千差万別です。
日本伝統の美しい紅の色をお楽しみください。
Beni – A Color Fascinates People Throughout the Ages
Beni is the minute amount of red pigment contained in safflower petals. Beni has charmed people with its vivid color and, since ancient times, been used in dyes and makeup goods, as well as paint, medicine, symbols to dispel evil, and much, much more.
Since our foundation in 1825, Isehan Honten has adopted a particular method to faithfully continue producing Komachi-beni, a rouge which has an iridescent green glow said to be proof of its high quality. Moreover, at our Beni Museum, visitors can try Komachi-beni for themselves, as well as learn about the history and culture of Beni and Japanese makeup tradition at our permanent exhibits.
#小町紅 #伊勢半本店 #メイク #口紅 #紅 #伊勢半 #紅ミュージアム #くちべに #リップ #玉虫 #紅花 #コスメ #七五三 #和装
【関連動画】
①小町紅の使い方 (How To Use Komachi Beni)
②〈小町紅の使い方〉リップメイク編
③門外不出!約200年の伝統と神秘の「紅(BENI)」づくり
④〈小町紅の使い方〉チークメイク編
⑤〈小町紅〉時を越えて受け継がれる紅花の口紅(18秒)