バッハ/シンフォニア No.2 ハ短調 ( - Sinfonia No.2 in C Minor, BWV 788, from Three-Part Invention )

こんばんは!🌃 シンフォニア毎日アップ第2夜は… この美しすぎる…第2番です!!😭✨✨✨ シンフォニアはどの曲も素晴らしく大好きですが、私はこの2番が最も好きです!! 形式はどの曲にも似ておらず、独特のもので、大変郷愁をかき立てられます。 途中に出てくる、ロングトリルを弾きながら内声を同時に打鍵する技術は難しいものですが、手首を柔らかくして、手首の助けを借りると楽に弾けます😉 とにかく曲に負けないように、一生懸命耳を使って3声それぞれを綺麗に歌えることを目指しましょう♬♬✨ ⭐シンフォニアについて 2声から3声になっただけで、こんなにも可能性が広がり、曲も素晴らしくなるんだなと驚きます。 この「シンフォニア」という題名の意味は、ただ「多声部の器楽曲」というほどの意味しかなく、特定の形式を指すわけではありません。ですが、2声のインヴェンションに比べると、とにかく声部の絡み合いが複雑になりますので、演奏に当たっては、まず1声ずつ取り出して、流れをはっきり把握して演奏することが何よりも大事です。はじめの方は、それすら難しいので、1曲を3段に分けて1声づつ書き取るのもとても有効です😉 =========== このチャンネルでは、主にピアノ学習中に必ず通るエチュードやバッハを載せています🌸 ⬇︎おすすめプレイリストはこちら⬇︎ ◎ツェルニー 100番練習曲No.1〜100 ◎ツェルニー 40番練習曲No.1〜40 ◎バッハ インベンションNo.1〜15 ◎バッハ シンフォニアNo.1〜15 ⬇︎その他チャンネル⬇︎ 光るKawazの部屋: こちらのチャンネルでは名曲を最新のテクノロジーとともにお届けします。チャンネル登録宜しくお願いします♫ ⬇︎Instagram⬇︎ #シンフォニア #バッハ
Back to Top