小さな滝のある苔テラリウムの作り方 #75

苔むした岩の間から染み出す水が、小さな滝のように流れ落ちる作品です。25㎝CUBE水槽に小さな滝のある苔テラリウムを作りました。水の滴る美しい景色をご覧ください。 ◆メンバーシップ完全版でこの作品の管理方法を解説しています。育て方まで詳しく知りたい人は、この動画もご覧ください。 【関連動画】 どうしてコケがつくのか?活着君の秘密と開発秘話【シリーズ開発者に聞く】#93 【材料】 ・ガラス容器 25㎝CUBE水槽 ・水中ポンプ ・スチレンボード ・溶岩石SS ・溶岩石M ・溶岩石L ・富士砂 ・砂利 ・活着君 ・防水強力両面テープ ・瞬間接着剤 アロンアルファハイスピードEX ・液状接着剤 ・シリコンシーラント 【この動画で使用したコケ】 ・ホソバオキナゴケ ・タマゴケ ・コウヤノマンネングサ ・ヒノキゴケ ・オオスギゴケ ・ムクムクゴケ ・オオバチョウチンゴケ ・オオトラノオゴケ ・ホウオウゴケ ・コツボゴケ ・ツルチョウチンゴケ ◆材料のコケの購入はこちら 【目次】 0:00 オープニング 0:54 滝のパーツをつくる 14:00 コケを植える 17:08 完成 _______________ //🐥メンバーシップ Membership// プレミア会員(月額490円) ① 限定動画が視聴できる ② 配信のアーカイブが視聴できる ③ アトリエ見学会に参加できる メンバーシップ参加方法はこちら ▶ iPhoneアプリからはメンバーシップ登録ができません。iPhoneの場合はブラウザ版のYouTubeから登録してください。 _______________ ●道草公式ホームページ(Official site) ●直営オンラインショップ 苔テラリウムの材料や作品販売しています。YouTubeで作った作品もときどき販売します。 ●苔テラリウムの栽培相談・質問ができる公式LINEやってます 【撮影編集機材】 ・カメラ:SONY α7c ・マイク:SONY ECM-B1M ・単焦点マクロレンズ:SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS SEL90M28G ・単焦点レンズ:SONY FE 35mm F1.8 SEL35F18F ・リモコン:SONY ワイヤレスリモートコマンダー RMT-P1BT ・三脚:スリック GX 6400 ベーシック4段 ・三脚: Libec カーボン3段三脚システムNX-100MC ・編集ソフト:FilmoraX #苔テラリウム #moss #terrarium
Back to Top