石川県能登地方を震源とする地震が相次ぎ志賀町では最大震度7|TBS NEWS DIG

きょう午後、石川県能登地方を震源とする地震が相次ぎ、志賀町では最大震度7を観測しました。 金沢市の北陸放送報道部のフロアでも強い揺れを感じました。 この地震で能登を中心に被害が出ています。輪島市では火災が発生しています。現在も燃え広がっていて、消防が消火活動を続けています。 また、金沢と能登方面を結ぶ、のと里山海道はところどころ道路の陥没が起きていて、羽咋市の柳田インターチェンジより北の上下線で通行止めとなっています。 利用者からは「道路上に取り残されて動くことができない」などの情報が寄せられているということです。また、七尾市や羽咋市、輪島市では複数の家屋の倒壊が報告されていて、けが人がいるかなど確認中だということです。 北陸新幹線は金沢と長野の間の上下線、七尾線、北陸線すべての路線で運転を休止しています。 北陸自動車道は新潟県の新潟中央ジャンクションから福井県の丸岡インターチェンジの間が上下線とも通行止めになっています。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト  ▼チャンネル登録をお願いします! ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」 ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」 #ニュース #news #TBS #newsdig
Back to Top